« 2013年6月 | ブログTOP | 2013年8月 »

2013年7月 アーカイブ

平成25年7月2日 

 

高岡市土地改良くより、工事を請け負いました。

 

工期は、平成25年7月3日~平成25年10月31日までとなっています。

 

舗装路線は、いくつかに分かれていますが、

 

地元の皆様と通行の皆様のご理解をお願いいたします。

 

着工前の写真になります。

 

何か所かの紹介になります

 

IMGP1344.JPG  IMGP1348.JPG

IMGP1352.JPG  IMGP1356.JPG

IMGP1364.JPG  IMGP1360.JPG

富山戸出小矢部線工事

 

毎日、毎日暑い日が続いていますよね。

 

皆さん、熱中症には十分に注意してくださいね

 

夜間パトロール

 

IMGP9657.JPG  IMGP9662.JPG

 

IMGP9658.JPG

 

きれいです

 

じゃなくて、夜間通行する人が見てもわかりやすいか、電球が切れていないか

 

電光掲示板は、どうかの確認です。

 

大丈夫です

 

通行には十分注意して、走行願います。

 

 

 

富山戸出小矢部線工事

 

7月上旬より、本格的に進めております。

 

7月5日と7月15日と上層路盤・安定処理・基層と行っております。

 

IMGP0116.JPG  IMGP0117.JPG

 

9月中旬まで、区間施工が行われますので、ご協力をお願いいたします。

 

 

富山戸出小矢部線工事

 

昨日は、上層路盤の仕上げ敷均し・転圧が始まりました。

 

午前中には、富山県砺波市土木センター監督員 佐々木氏の立会いで

 

段階確認が行われました。

 

上層路盤の仕上げ敷均しおよび転圧状況です。

 

IMGP9446.JPG  IMGP9454.JPG

 

段階確認中です

 

現場密度試験を行っているところです。

 

IMGP9449.JPG  IMGP9448.JPG

富山戸出小矢部線工事

 

明日より、本格的に工事が始まりますので、ご協力のほど

 

よろしくお願いいたします。

 

誘導員の指示に従い、安全運転で通行願います。

天気が不安定ですよね。

 

今頃なら、セミがミンミンとうるさく感じるんですが、今年は、、、、弱いような気がしませんが??

 

明日は、天気も回復するようなので、坪野小矢部線千保地内におきまして、

 

工事を行います。

 

工種は、切削工です。何度もブログで紹介していますから、

 

もうお分かりですよね。

 

現舗設部分を切削機械により、削り取っていきます。

 

明日は、大型ダンプおよび切削機械が現道にいますので、皆さん

 

誘導員の指示に従って、通行願います。

 

工事は、8月19日までとなったいます。

 

予定では、お盆前までには、区画線を完了する予定ですので、

 

お急ぎとは思いますが、工事のご理解・ご協力をお願いいたします。

工事を進めています、新湊庄川線の施工状況を紹介します。

 

舗装版剥ぎ取りを0.45m3の掘削機で行います。

 

車両や、通行人がいないが注意が必要ですが、横に誘導員がいます。

 

この人の合図を確認しながら、旋回します。          旋回するとそこには10tダンプが控えてます

 

                                       そこへ舗装版を入れていきます。

 

IMGP3667.JPG  IMGP3668.JPG

 

その後、10tタイヤローラーと4tローラーで締固めを行います。

 

IMGP3670.JPG  IMGP3669.JPG

 

その後、補足材を入れて敷均し転圧を行います。

 

IMGP3674.JPG

 

一日の作業は、あと乳剤散布、砂散布、基層工および擦り付けで作業が

 

終了します。

 

工事のご協力をお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

新湊庄川線第2工区工事が明日より、本格的に始まります。

 

7月11日より舗装版剥ぎ取り、不陸整正、基層工

 

7月26日まで、区間を決めながら、順に施工してまいります。

 

7月29日30日の二日間において、表層工その後、区画線

 

お急ぎのところ、申し訳ございませんが工事にご協力をお願いいたします。

 

明日から、片側交互通行規制となります。

 

誘導員の指示に従い通行願います。

 

いよいよ工事が始まります。

 

クッラク率を計算するための作図です。

 

IMGP3640.JPG  IMGP3641.JPG

一つの枡が50㎝×50㎝です。

 

数字が1とか2って書いてありますが、一つの枡にいくつクラックが入っているかを

 

書きます。それをもとにクラック率計算書を作成するんです。

 

調査しているときも、車が頻繁に通り危険です。

 

通行中の皆様、地元の皆様のご理解のもと、

 

工事を施工してまいりますので、期間中のご協力をお願いいたします。

カテゴリー

最近の記事

アーカイブ